グラフィッカーという怪

RF onlineはぼちぼち。セカンド、サードを育成中。
最近はSecondLifeにかなり没頭しております。近い名前でロボなひとなので大体わかるはず。
SecondLifeでの職種は、なんだ、「テクスチャデザイナー+Primビルダー」かのう。

さて、「グラフィッカー」なる単語があるのを最近知って、というか使われているのを把握したのだが、
よく考えたら「Graphic」+「er」は普通、「グラフィッカー」とは発音しないはず
英単語としてそういう活用はないし、そもそも和製英語としてもまだ認知されてない語ではないか。英辞郎でも該当なし。

検索をかけると求人関係も引っかかってくる。
とはいえ、規模の大きい会社ではなく(すくなくとも任天堂、カプコン、スクウェアエニックスでは○○デザイナーという形の求人情報はあっても「グラフィッカー」という語は使っていない)、小規模の会社で、まあ、なんだ(検索してみ、わかるから)。

ここからは予想と個人的な感想。

「グラフィッカー」という語は「デザイナー」という語を抜くことによって採用基準を下げ、低い待遇であることを前提としているのではないか、しかしそれは同時にその会社自体の活動量を下げてしまう。
ゲームを作りたいのならそのような「グラフィッカー」なる職種で募集している会社は選ぶべきではないのではないか。本質的にゲームつくりというのはパワーが必要になるものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

RF online:Evoluter集合写真



ギルドEvoluterの皆様、おつかれさまでしたー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

RF online:最終日

RF onlineである。

SEGAでの運営は今日2/28が最終日ということで半休とっていろいろと。

とりあえず最終ステータス。

あとスクリーンショット。こういったのが見れるゲームは意外と少ない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

RF online SEGAの運営終了後はゲームオンへ

RF onlineである。

SEGAが突然運営を終了する(というか現状のオンラインゲームをSEGALINK含めて一旦撤退)発表が
あってもう終了まで一ヶ月切ってしまいましたが、オンラインゲーム運営のゲームオンが権利を取得するということで最悪の状態は回避できたようです。

すでにアイテム課金システムのMMORPGを運営しているのでRF onlineもアイテム課金でリニューアルということになりそうです。

Sette0036
イベントのくるみ。

Neutrala0006
配布された逸脱でLv50近接装備

| | コメント (0) | トラックバック (0)

眠れるツクール作品を探せ:デイリーポータルZ

ニフティの「 年末年始も通常通り更新しています 」デイリーポータルZでこんな記事が。

眠れるツクール作品を探せ

わはは。容赦ないな。
まあすごいRPGのストーリー思いついたってのはゲーマーが一度は必ず通る「恥ずかしい」道だわさ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「あつまれ!ピニャータ」にどつぼん

ぬいぐるみのような動物を自分だけの庭で買うというどーっかで聞いたようなテーマのRARE印Xbox 360用ゲーム「あつまれ!ピニャータ」が1/11に発売。

恐ろしいまでやめどころが見つからないゲームである。
実はこれRTSをひとつメタなレベルで構築したゲームじゃないかと。
ガリガリとアンロックしていくには複数の勢力があってそれぞれの勢力を完全につぶさないようにある程度食い合いさせるという計画性が要求される。基本的に手入れしないと(=交尾させないと)減っていくばかりになるのでほったらかしで眺めるだけというのができるかどうかはかなり難しい。それこそ生態系のバランスの問題が発生する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

解答編:クソゲーをクソゲーでなくすための処方箋

「バンゲリングベイ」をいかにして遊ばせるか。

解答:「島の全体を一枚にしたマップを付属する」

当時のゲームはメガロム(128キロバイト、メガバイトじゃないぞ)すら使えず、
またファミコンの性能を引き出すための試行錯誤がまだなかった時代。
特殊な操作もさることながら、ゲーム中にマップが見れず、小さな矢印を頼りにして移動させるのは
正直不可能だといえるでしょう。

後に「シムシティ」の原型になったマップ作成ツールで十分に練った作ったマップなら、
その全体像を見せてあらかじめ計画を考えさせておくべき。また、全体像を一度見ておけば、単に
刹那的に行動するのではなく、画面外のオブジェクトも考慮しながら移動させることができます。

さらにそのマップがあれば敵兵器の位置などを覚える手助けになるでしょう。
そこまでいけばもうしめたもの。単なる横スクロール、縦スクロールで絶対にできない計画性を持った
プレイが可能になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クソゲーをクソゲーでなくすための処方箋

たまにはブログタイトルに恥じない記事でも。

世の中にクソゲーといわれるソフトが多数ありますが、一部それはユーザー側の偏見でしかないこともあります。
じゃあそういった「偏見でクソゲー」といわれたソフトが「クソゲーといわれないようにするにはどうすれば良かったか」。

今回のテーマは「バンゲリングベイ」である。すごく簡単な方法があるんだが、思いつくであろうか。

ヒントはWikipediaのバンゲリングベイの項目にもある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず報告

カルドセプト・サーガ買いました。

30分プレイして「なんじゃこのできの悪いプログラムは」ということで塩漬けにしてますが。
とにかく論外。こんなもんで金取るな。
と思ったら出来の悪いプログラム未満で使用すら満たせていない詐欺仕様のようです。

詳細はカルドセプトサーガ不具合情報をどうぞ。

No_bannam_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

RF onlineが2月28日で終了

まあ、なんというか。

RF onlineが2月28日で終了だということで。
韓国では基本料金無料アイテム課金システムに移行、EpisodeIIも見えていろいろアップデートが
順次行われているという話だったのが、「なぜ、日本だけ?」と。

まあ、SEGA Linkが大失敗でPSUもかなりひどい状態、PSOのDC,GC版のオンラインも来年三月で
サービス終了なんでもう
「SEGAとしてネットゲームを維持することすらできない」状態にまで追い込まれているのではないかと。

さらにその発表のあとエンターブレインの攻略本が発売、連動企画が無茶苦茶で……。

なんというか、どちらもゲームに関しては下手に歴史が長いのにどうしてこうゲームを大切にできないんだと憤り。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«最近買ったゲーム 輸入編